41
61~ / 41~60 / 1~20
---------------------------
No40
狼の群れの中に
(聖マリア修道女会      
シスター小田切智惠子)
マタイ10:16-23
---------------------------------
No39
「精一杯の献金を」
(聖パウロ会 ブラザー井手口満)
ルカ21・1-4
---------------------------------
No38
「復活を生きる司祭、修道者」
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
ヨハネ20・19
---------------------------------
No37
「司祭と悔い改め」
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
マタイ4-17
---------------------------------
No36
「救い主の降誕の神秘と司祭」
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
ルカ2.8-17
---------------------------------
No35
「司祭とロザリオの黙想」
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
ヨハネ19.25-27
---------------------------------
No34
「わたしの兄弟、姉妹とは」
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
マタイ12.46-50
---------------------------------
No33
「イエスの御心と司祭」
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
ヨハネ19.33-35
---------------------------------
No32
「父親-天の父の原風景」
(イエスのカリタス修道女会   
Sr.中田)
マタイ20.1-16
---------------------------------
No31
「司祭と「空の墓」体験」
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
ヨハネ20.2-8
---------------------------------
No30
「時のしるし」
(カトリック関口教会 藤倉彰三)
マルコ1.1-8
---------------------------------
No29
「見よ、神の子羊だ」
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
ヨハネ1-35
---------------------------------
No28
「ありのままで」
(聖マリア修道女会     
シスター小田切智惠子 )
ルカ 10・21 ほか
---------------------------------
No27
「命への奉仕者」
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
ヨハネ6-51
---------------------------------
No26
「召命と新生」
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
ヨハネ3.3-5
---------------------------------
No25
「小さな花を咲かせます」
(大木聡)
イザヤ書55.8-11
---------------------------------
No24
「私は主を見ました」
(聖ウルスラ修道会 石井晴美)
ヨハネ20.1、18
---------------------------------
No23
「道を歩み続ける」
(聖パウロ会 ブラザー井手口満)
2テモテ4.7-8
---------------------------------
No22
「獄中からのプレゼント」
(イエスのカリタス修道会 Sr.松山)
マタイ25.34-40
---------------------------------
No21
「聖母のフィアトに倣って」
(サレジアンシスターズ Sr.赤木純子)
ルカ1.26-38
---------------------------------
No1~No20

  私にとって12月の典礼は、一年の中でも一番想いの深い季節です。主の降誕を迎える準備の時というだけでなく、私の召命の原点がそこにあるからだと思います。ちょうど12月のクリスマスのお祝いが終わった頃、「女子信徒の黙想会があるので来てみない?」という誘いを受けました

  まだ、洗礼を受けておらず特に信者になりたいと思っているわけでもなく、ただ、カトリック幼稚園に勤めているからというそれだけのことで誘われ、私も修道院見学もかねて行ってみようかなと、またこれも軽い気持ちでお受けしたわけです。初めて聞く神父様のお話やシスターたちとの談話、祈りはとても新鮮でこういう生活もあるのねと思ったことを思い出します。黙想会の終わりにリコルドという記念のしおりをいただきましたが、そのしおりには、<聖母マリア様の「はい」と言った姿に倣いましょう>と書かれていました。

  まだ、純粋だった私はすぐに「私もそのようにします。ノーではなく、イエスと言いながら歩きます。」と心の中で決心しました。するとイタリア人のシスターが近づいてきて、「あなたは今からカトリックの勉強をしなさい。」と言われびっくりしました。決心したばかりでしたので、「ノー」と言うのがくやしく「ハイ」と言ってしまいました。 その最初の「ハイ」から始まり、どんどんイエス様への道が開かれていったのです。不思議でたまりませんでした。そういうわけでルカ福音書にある聖母マリア様のお告げの場面を読むたびに、マリア様が導いてくださったと感じずにはいられないようになったのです。

  そのお告げの場面ですが、その頃は大好きな場面でした。けれども、その重大な意味をだんだん知るようになってからは、簡単に「ハイ」などと言えるものではないことがわかります。
  マリア様はイエス様のお母様になるということが、どんなことを意味するのかをよくわかって「ハイ」と言われたのでしょう。もちろん、十字架と復活までは理解できなかったでしょうが・・・。
  そして、いくら聖霊によって身籠ったとはいえ、社会的に結婚もしていないのにそのようなことが起こったということが何を意味するのか、そして、神様を宿すという大それたことが実現するということがどんなに大変なことかをわかったうえで「私は主のはしためです。お言葉通りにこの身になりますように。」とお答えになったのです。

    マリア様の眼差しはいつも神様に向かっていたのでしょう。日常生活の中で起こる様々な出来事の中に神様のメッセージを聞く準備が出来ていたのだと思います。そのために自分に降りかかる不利益よりも神様のお望みを最優先に選ばれたのだと思います。
  マリア様のお告げの場面は、本当に素晴らしく、そして、深い内容です。マリア様のお返事が神様のご計画を実現させていったのです。常に神様に応えていくマリア様の姿勢に倣い、神様が今、一番お望みになることに対して目覚め、従っていく恵みを願いつつ、12月の典礼を味わい、黙想していきたいものです。