61~ / 21~40 / 1~20
---------------------------
No41
今からの後、あなたは人間をとる漁師になる。
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
ルカ 5・4-11
---------------------------------
No42
新しい人として生きる
(関口教会所属 藤倉彰三)
マタイ 16・26
---------------------------------
No43
言と司祭
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
ヨハネ1・1-6
---------------------------------
No44
マタイ5章山上の説教と映画「沈黙」
(麹町教会所属 松室康彦)
マタイ5・3-10
---------------------------------
No45
神様の真の愛を求め、召命を考える人々へ
(ガブリエル孫聖和)
マルコ16・15
---------------------------------
No46
キリストの平和とキリスト者
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
マタイ10.34-39
---------------------------------
No47
本物を生きる
(イエスのカリタス修道女会
シスター永田 リツ子)
ヨハネ10.11-18
---------------------------------
No48
神の国の発展と萎縮
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
マタイ13.31-33
---------------------------------
No49
「クリスマスに思う」
( カトリック麹町教会 松室康彦)
Iヨハネ 4・9
---------------------------------
No50
四旬節の霊性
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
マルコ1.12-15
---------------------------------
No51
復活の神秘と理解
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
ヨハネ20.2-4
---------------------------------
No52
ぶどうの実」を結ぶ
(聖パウロ修道会 井手口 満修道士)
ヨハネ15・7〜8、16〜17
---------------------------------
No53
自然の中で神の〈あわれみ〉に〈生かされて〉生きる
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
ヨハネ17.16-23
---------------------------------
No54
十字架と司祭
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
1コリント2.1-5
---------------------------------
No55
見えるようにしてください
(聖パウロ修道会 井手口 満修道士)
マルコ10・46~52
---------------------------------
No56
ストレイ・シープ
(麹町教会所属 松室康彦)
マタイ5・3-10
---------------------------------
No57
星に導かれて
(聖マリア修道女会 小田切智惠子)
マタイ2・1~12
---------------------------------
No58
司祭と福音宣教
(日本カトリック神学院 大山悟 p.s.s)
マタイ28.18-20
---------------------------------
No59
人生は福音の歌 ―聖マタイ使徒福音記者の祝日によせて
(イエスのカリタス修道女会   
永田リツ子)
マタイ9:9-13
---------------------------------
No60
キリスト教と結婚
(麹町教会所属 松室康彦)
ルカ17.10 一部
---------------------------------

 

1.イエスの復活とは何なのか。
 「イエスの復活は、キリストを信じるわたしたちの信仰の頂点となる真理です。これこそ最初のキリスト者共同体が中心的真理だと信じて来たもの、・・イエスの十字架上の死と並んでキリストの過越の神秘の本質的要素としてのべ伝えてきたもの」(カトリック教会のカテキズム638)であると教会は教える。 
 イエスの復活は〈罪とその結果に対する勝利〉〈苦しみと死に対する勝利〉であり、永遠の命の回復であり、アダムの罪によって失った〈神の似姿〉の回復である。これは人間の生命の質の転換である。今までの時間と空間に限定された生き方から、時間空間を超えた生き方、永遠から力を汲んで生きる生き方への転換である。有限と永遠が今、ここで表裏として同時的にあることを可能にする神秘的事態である。
 イエスの復活は歴史の中に介入した〈神の働き〉であり、人はその神秘を信じることで、有限から永遠に超越し、永遠と有限を行き来しながら、言い換えればこの有限の世界に留まりながら、常に永遠から力を汲みながら生きることが可能となる事態である。 

2.復活の神秘を理解するために
 復活の神秘は、その証人となる弟子たちや限られた人々(1コリント15.7)の何らかの体験とその証言に基づくものである。従って日常の中で、誰もが同じように体験できる領域のものではない。その体験は特別な次元に保留されている。それは時間と空間、物の次元を越えた霊的次元であり、その次元は信仰によって開かれる次元である。信仰は自分の全存在を全面的に超越者に委ねていく力であり、自分の生命を〈おまかせ〉することである。
 信仰的生き方は、今までの生き方、考え方、価値観を空にし、全面的に入れ替えを行う必要がある。人間の通常の生き方は、「自分が」「自分の力で」「自分のために」という自分の力による自己中心的生き方である。有限の次元で生きる限り、この生き方は効果的であるが、復活の神秘を理解するためには、この生き方は邪魔になる。復活の神秘はわたしの力によるものではなく、存在の根源からの永遠の力の溢れ出による命の回復なのであるから、わたしは全面的に自分を空にして「ゆだねる」以外にない。
 イエスの復活の神秘を理解するためには、自分の力による理解ではなく、むしろ自分の全てを空にして、神が下さる永遠の力を生きることである。つまり自分の今までの見方、生き方に固執したのでは、イエスの復活の神秘は悟れない。この復活の神秘を理解するためには、「空の墓」を体験するべきである。その時始めて、今までの自分ではキリストの復活を十全に理解できないことを悟る。イエスの「空の墓」の体験とは、いまだ自分がこの世の価値観に生きていることを示し、イエスが「どこに置かれているか分からない」ことを自覚すること、つまり自分の弱さの自覚のことである。
 わたしたちを生かすキリストは、見える次元にあるものではなく、見えない次元にある方。しかしそれでいて、常に永遠から力を与える方と自覚されるとき、復活の神秘を理解することになる。弟子たちは時間と空間の見える次元でイエスと生活し、イエスが死んだ後は、イエスを見える次元で認識していたようには認識できないことを体験し、もはや見ないけれど、いつも共にいて(マタイ28.20)永遠から力を与え続けていることを確信したのではないだろうか。永遠から支えられていること、永遠との命のつながりを実存的に感じ取れたのではないか。これが彼らにとって〈復活の体験〉だったと思われる。

3.復活の神秘に生きる為に
 わたしたちも弟子たちと同じ次元生きることができるはずである。それは今の時代にあって、「空の墓」の体験をすることによってである。つまり今までの生き方、考え方、価値観を空にして、つまり自分の力で生きるのではなく、〈生かされて生きている〉こと、今、ここで〈永遠からの力〉によって生かされていることを自覚することによってである。

 わたしたちは21世紀を生きている。しかし弟子たちの時代も、今もイエスの復活は同じように理解され体験される。有限の中に生きていても、永遠から力を頂きながら、常に永遠と結ばれながら生きることである。特に主によって召し出されている現代に生きる司祭、修道者そしてキリスト者は、日々の生活の中でキリストの復活の神秘に生きる者たちである。今、ここで主につながり、生かされていることを感じながら、その喜びを、溢れさせたいものである。

<完>